2012年5月30日水曜日

うつわ話

天日で乾燥















天日で乾燥


















鉄分の多い土(茶色や黒)に、白泥をかけ
さらに透明の釉薬をかけて焼いたものを
粉引き(こひき)といいます

ぼくの器はこの粉引が中心です


粉引は白磁と比べると、強度も低く
色素も染み込みやすい
作るのも手間がかかります
食器としての用途だけ考えれば
頑丈な磁器があればすべて
事足りるということになります


けれど日本人は、使い込むうちに変化していく
繊細な器の様子を楽しみ、愛着をもって
育ててきました



そして現在もこうして
作り手によって作り続けられ、
使い手によって愛され続けている


私たちが手作りのものに魅力を感じるのは

その先に見える物語や
人の息遣いを感じるからではないでしょうか






天気はくもり
化粧がけして、乾燥させまくりの一日。


























2012年5月26日土曜日

ハコイチ ~箱崎手作り市~













天気に恵まれた一日。

ゆったりとした雰囲気の中で

お客さんや他の作家さんと直にお話できて

本当に良い時間を過ごせました



ぼくの器を手に取ってくれたみなさん
ありがとうございました


みなさんの声を糧にもっともっと

良い器をつくっていかねば。

2012年5月16日水曜日

夏日。

白釉しのぎ珈琲淹れ




高い気温のせいか
もう、蚊が飛んでいた。



まだ5月なのに。


蚊が大嫌いなぼくは
さっそく対策を。

コンセントに差し込む式の蚊取り機よりも
あのグルグルとした形、灰が落ちたり、火をつける
手間が面倒だったりなあの
キ〇チョーの蚊取り線香が好きだ。
なんか夏が来た!って感じだ。



まだ5月だけど。


2012年5月12日土曜日

あか色








鉄赤釉めし碗















工房の裏にさくらんぼが。

昨年父が植えたものらしいが

みずみずしい
あかい色が

5月の風と相まってとてもきれいでした

普段は粉引や白釉、灰釉が中心ですが

たまにはあかい色の器も。




2012年5月6日日曜日


灰釉粉引カップ


















「月はくまなきをのみ見るものかは」



という徒然草の一節がありますが


大きくて明るい月もすごい。

今日は「スーパームーン」らしい




さて、

5月26日(土)

箱崎手作り市「ハコイチ」に出展させていただくことになりました。

http://hanatoya.jp/tedukuri/

お時間の許す方は是非足を運んでみてください